<キャップの持ち方> ペットボトルのフタで遊んでみよう。キャップを回転させるようにして投げる。フライングディスクのように面白く飛んでいきます。写真のような持ち方でキャップを持ちます。 (どちらでも飛ばせます。) |
|
<キャップの飛ばし方> ・胸のあたりから前に押し出すようにして投げます。 ・飛ばす瞬間に指で弾いて回転を加えます。 ・投げている動画をダウンロード出来ます。 <遊び方> 1)キャッチボールみたいに投げたり、キャッチしたり 2)野球みたいに、ピッチャーが投げて、バッターがキャップを打ちます。ピッチャーの腰以上に打てばヒットです。腰以下では取れないのでファールなどとして楽しみます。 3)フライングディスクでゴルフのように何回で指定した木になどの目標に当てることが出来るかなど 4)バスケットのようにして、キャップをパスし合いつないでゴールに当てると得点 このほかにもいろんなゲームが考えられます。 みんなでいろいろ考えてみてください。 |
投稿者:児島高徳(愛知県)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 木材2013.11.23フライングバードを作ってみよう
- 材料加工系工作題材2013.11.23綿菓子を作ろう2~味付き綿菓子
- 材料加工系工作題材2013.11.23針金でトカゲの卵 針金ハンガーでビックリ卵
- 小学生くらい2013.11.23紙で作るおもちゃ
関連するお勧め教材
- 投稿タグ
- ペットボトル
キャップ野球をやってる人はどれだけいるのか
僕もキャップ投げにははまりました。ヌイさんは多彩に変化球を使い分けるみたいですが、僕はストレート、スライダー、パワーカーブ、チェンジアップ、カットボールを持ち球にしています。
キャップ野球はストレートを始めスライダーやフォーク、カーブ、シンカーなど多彩な変化球を投げることができます
フォーク投げ方が知りたいいいーー!!